2010年10月18日
丸太町界隈散歩(東大路から川端へ)
丸太町通りを歩いていると

金物屋さんの2階に こんなものが。
看板でありながら 窓?
そしてそこから少し西へ

かの京都大学熊野寮(熊と京が落ちてまっせ!)があります。
その向かいに
LINDENBAUM というお店。看板に本日のオススメ ポトフ
800円
温めて夜 食べました。ひき肉団子(表現が間違ってる?)の味最高!

昨日までセールだった! 残念。
そこから少し行くと又お洒落な パン屋さん キャトルセゾン

ハードトースト食パン1.5斤 388円をGET
この通りはいつも自転車で ビューっと走るので
シラナカッタけれど なんだか楽しい。
熊野寮の横には踏水会(オリンピック選手もここから出てます。)
ちょうど 送迎バスが。

子供が小さいときは送り迎えしてました。
待ってる間の 暑い事。プールは温水で全館暖房なのです。泳ぐ人は水着です
が親達は沢山着込んでますので。
いまは送迎バスあるんやね・・・。
そこから またぶ~らぶ~ら。
おッ!!
徳力先生の版画工房?です。

金物屋さんの2階に こんなものが。
看板でありながら 窓?
そしてそこから少し西へ
かの京都大学熊野寮(熊と京が落ちてまっせ!)があります。
その向かいに
LINDENBAUM というお店。看板に本日のオススメ ポトフ
800円
温めて夜 食べました。ひき肉団子(表現が間違ってる?)の味最高!
昨日までセールだった! 残念。
そこから少し行くと又お洒落な パン屋さん キャトルセゾン
ハードトースト食パン1.5斤 388円をGET
この通りはいつも自転車で ビューっと走るので
シラナカッタけれど なんだか楽しい。
熊野寮の横には踏水会(オリンピック選手もここから出てます。)
ちょうど 送迎バスが。
子供が小さいときは送り迎えしてました。
待ってる間の 暑い事。プールは温水で全館暖房なのです。泳ぐ人は水着です
が親達は沢山着込んでますので。
いまは送迎バスあるんやね・・・。
そこから またぶ~らぶ~ら。
おッ!!
徳力先生の版画工房?です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。