京つう

アート/芸術  |洛北

新規登録ログインヘルプ



出町のタネゲンさんを上がったところに
妙音弁財天さんがありました。
出町界隈  妙音弁財天

妙音というから 音楽・芸能の神様ですよね。

河川敷ではトランペットの練習している人がいたり。。。

そして弁天様なので水の神様 つまりインドの河の
神様で仏様(ややこし!)なんだそうです。

出町界隈  妙音弁財天
だけど、表には 鳥居がありましたり・・・。??
でもこれは実は 先日なにやらTVで話題になっていた
あの相国寺の飛び地だそうで 鳥居があるけれど
中は仏式とのこと。お線香台と鉦があるそうです。
正座してち~~んとお参りします。 

詳細は出町.jp
を お読み下さい。

4月には普段相国寺(承天閣美術館)にある 
100年ぶりに御開帳の素晴らしい弁天様の画が
見られるそうです。
予定が合えば是非 行かなくっちゃ!




出町あたりは 散歩するのにちょうどよいコースで
大文字も 大と法がよく見えます。

出町界隈  妙音弁財天
鴨川から

出町界隈  妙音弁財天
賀茂大橋から


鴨川の人なれした鴨たちは
ベンチのある直ぐ側のところまで
ヨチヨチと歩いてきます。

いつも何かもらってるな!

出町界隈  妙音弁財天


同じカテゴリー(休日散歩写真)の記事画像
ミノムシ!
春 到来
京都マラソン すたーと!&ご~~るッ Ⅱ
長岡天神の梅林
かぼちゃ供養
ホテルフジタ跡地
同じカテゴリー(休日散歩写真)の記事
 ミノムシ! (2012-04-24 14:29)
 春 到来 (2012-04-08 17:05)
 京都マラソン すたーと!&ご~~るッ Ⅱ (2012-03-13 16:30)
 長岡天神の梅林 (2012-02-29 10:16)
 かぼちゃ供養 (2011-12-16 00:24)
 ホテルフジタ跡地 (2011-11-24 15:40)

comment:(0)   category:休日散歩写真



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。